臨時休業のお知らせ

先週末から晴れの天気が続いておりますが、朝晩の冷え込みが強まり秋の終りを感じています。先日の金美特別展におきましては沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました。

今月も1日臨時のお休みをいただきます、というお知らせです。

11月14日の木曜日は臨時休業いたします。 

定休日の水曜日に続けてのお休みですので、なにとぞご了承ください。よろしくお願いします。

写真は加賀伊万里碗です。他にも伊万里焼の商品は多数取り揃えております。詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。

 

臨時休業のお知らせ

5月、6月と季節を先取りしたような暑い日が続いていますね。こういう年は夏本番はあまり暑くならないと天気予報で言っていましたが、信じていいものでしょうか。

今月も1日臨時のお休みをいただきます、というお知らせです。

6月13日の木曜日は臨時休業いたします。 

定休日の水曜日に続けてのお休みですので、なにとぞご了承ください。よろしくお願いします。

写真は九谷焼の皿揃、吉田幸央作の金彩です。吉田幸央の作品は現在いろいろ入荷しております。

 

光洋窯 唐草紋花瓶

もうそろそろ桜の開花宣言がニュースで聞こえてくるころですが、まだまだ寒いですね。一昨日の金沢は雪と雷に見舞われ、休みの日の待ち合わせをキャンセルしたくなるような空模様でした。

本日ご紹介するのは繊細な線描が柔らかい京都の光洋窯の花瓶です。和にも洋にも合い、形はシンプルな壷形なので枝ものをざっと投げ込んでもキマると思います。詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。

P1870927

最近はホテルの建設ラッシュでここ広坂でもあちこちから槌音が聞こえてきますが、金沢の桜は現在のところ、4月1日に開花、7日に満開の予想が出ています。兼六園の桜を見にご来沢の際は、当店へもぜひお立ち寄りください。

今中素友 紅梅小鳥図

新年のご挨拶を…と思ううちすでに1月も半ばを過ぎてしまいました。皆さま風邪などひかれていませんか?本日の金沢はぐっと冷え込みがきつくなりうっすらと道路が白くなりました。あちこちで融雪装置が突然の噴水の様に攻撃してきます(稼働のし始めにはよくこうなるのです)。

店内に目をやると、ちょうど初春にもふさわしい愛らしい掛軸が入荷して参りましたのでこちらをご紹介します。赤い梅に緑のウグイスもしくはメジロという色の対比も定番でいいですが、白黒のエナガというのもすっきりしていいですね。

IMG_0213

IMG_0212

飾ってある場所から店の奥の小庭に目をやるとちょうどそこにも紅梅が今咲いていて…

IMG_0217

ここにもエナガが飛んできてくれないかなぁ…とスタッフ同士話しています。掛軸の詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。

 

松本佐一 九谷焼長皿

とうとう今年最後の月になってしまいました。それなのに、外に出るとうっすら中よりあたたかい…。

数日前の地方紙では先月一度も雷がなかったと報じられていましたが、2000年以来18年ぶりのことだそうです。北陸では雷は夏ではなく、冬の到来を告げるものなので「ブリ起こし」などと呼ばれているのですが、それが鳴らなかった、と。(でも今冬ブリは豊漁だそうですが…(^^ゞ)やはり暖冬なのでしょうか?

さて本日ご紹介するのはとっても長ーいお皿です。巾70㎝前後あります。九谷の色なのですが、そこはもう佐一柄と言ってもいい独特な華やかさを持つデザインです。

P1780154P1780152

冬が来ないとしても、平成最後のお正月は確実にやってきます。このお皿におせちをオードブル風に盛り付ければハレの演出にぴったりです。詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。お買い上げいただきありがとうございます。

P1780151

 

青手九谷棗

昔の暦では今日は「処暑」ということになってますが、金沢は今夏(というか観測史上)最高気温を更新しそうな勢いです。 少~しだけ例年並みに戻ったあとのぶり返しですから、なおさら厳しく感じられます。

そんな中、今日ご紹介するのはあまり見かけない陶器の棗です。吉田屋と呼ばれる九谷五彩の赤を使わないスタイルで絵付けが施されていて、存在感があります。P1670552

九谷の鳥はわりとびっくりしたようなユーモラスな目をしていることが多いように思いますが、この棗の鳥は流し目というかちょっと憂いを含んだ様子です。

P1670553

家ではかなり手抜きなやり方でたまぁに抹茶を点てる程度ですが、夏バテ防止にこれから朝抹茶でも始めてみようかしら。

棗の詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。お買い上げいただきありがとうございます。

 

 

染付香炉

 

酷い暑さが続いています。基本的に夏が苦手なので今年は気持ちから負けないようにしようと思っていたのですが、天気予報を見ただけであっさり降参です…。

夏となると染付の涼やかさが好もしいですね。今日ご紹介する香炉は獅子摘みのたてがみも夏仕様かと思われるほどにスッキリとしていて、愛嬌のある表情に和まされます。

P1650347 P1650349 P1650350 P1650352

 

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。

 

 

杉田祥平(清閑寺窯)アザミ茶碗

6月は苔がもっとも色あざやかに輝く季節だそうですね。最近はテラリウムというのですか、多肉植物に続き苔も脚光を浴びている模様です。

今日ご紹介する茶碗も花より力強い独特の形をした葉が鮮やかな美しさを放つ清閑寺のお品です。清閑寺のお茶碗はたびたび弊店のYahoo!オークションでもお出ししていますが、いつも人気があります。

P1590599

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。お買い上げいただきありがとうございます。

辻和美のガラス碗

6月に入りました。金沢は今日から市祭で公園には屋台が並び、まつりのにぎやかさがあります。昔は前田利家が金沢に入城したとされる14日と決まっていたのですが、最近は市外県外からいらっしゃる観光客の方も多く、皆が出かけやすい土日に行われるようになりました。

当店の2階でも毎年この時期恒例の茶花展(有料)が明日、明後日と開催されます。

今日ご紹介するのは爽やかな辻和美さんのガラス。全国的にも大人気で、度々テレビでも紹介されていますがこのような抹茶碗はちょっと珍しいのではないでしょうか。

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。お買い上げいただきありがとうございます。

九谷錦手蕎麦猪口

ゴールデンウィークみなさんはどのようにお過ごしでしょうか。21世紀美術館のあるここ金沢・広坂も連日人出も多くにぎわっています。

ご紹介するのはどうしても九谷焼が多くなってしまいますが、今回も九谷焼です。個人的に好きだなぁ~と気に入ってしまって。

明治のころに作られたお猪口なんですが「錦手」というと普通はもっときらびやかなイメージ。これはストライプの取り合わせのせいか、絵付だけみると近頃の作家さんの新作ですよ~と言っても信じられそうです。直径10㎝とけっこう大ぶりなのでアイスクリームやスイーツを盛り付けるのにも良いと思います。今なら数点在庫ありますよ。P1550819

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。