今衛門の染付皿

染付って写真に撮るの難しいな~と毎回思います。

優しい色味をP1180376お伝えしたいと思えばぼんやりしてしまうし、くっきりさせると本来の持ち味が損なわれてしまうし…繊細な色です。

(ま、それ以外でもロクな写真は撮れないのですが…)

本日、そんな頼りない腕でご紹介するのは有田の歴史的な窯である今泉今右衛門の皿揃です。昭和2年の作ですから11代の作品です。

11代は絵を描くことが得意だったということで、この皿も愛らしい鳥の様子が柔らかく描かれています。

縁の内外に七宝と細かい波模様、さらに外側には絵がわりの丸紋と非常に丁寧な仕事ぶりです。

 

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。お買い上げいただきありがとうございます。

金の香合

金沢の桜はほぼ終わりましたが、春の嵐といえそうな夕べの強風がどんなにか見ごろの花びらも吹き飛ばしたでしょうか…

今日は金沢出身の金工作家・蓮田修吾郎のずっしり重たい香合をご紹介します。

P1170910今では金沢駅東口(兼六園口と呼ばそうとしている方)の鼓門がどどーんと目立っていますが、実は西口(こちらは金沢港口ですね)にもかなり大きなモニュメントがあります。それを製作したのが蓮田修吾郎です。

写真の香合も21世紀美術館に飾られてもおかしくないモダンなたたずまいです。しっかりとした箱型なので、小物入れや鍵入れとしてもお使いいただけそうです。

 

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。

 

さくら咲く

週末が終わるころにUPしても、あまり観光のお役には立たないかもしれませんが、金沢も桜が咲きそろいました。

店の向かい側の公園から芝生の広場?(なんと呼べばいいのかよくわからない)でもこの週末は桜まつりが開催されていて、時折マイクを通した音声がこちらまで聞こえてきました。昨日は20度以上でちょっと暑いくらいでしたが今日は急激に冷え込んでとても寒く感じます。

暑くても寒くても写真を撮るとやはり曇天…それが金沢…

0822 (2)

広坂通りから兼六園にかけては毎年ぼんぼりが設置されるのですが、まさにミニチュアのような蓋置が店にあります。お花見用のぼんぼりは赤い枠って決まっているのでしょうか。

ぼんぼりがずらっと並んだ光景がわりと好きです。本物の火を灯してみたら夜桜の妖しさは迫力を増すでしょうね。

 

輪島塗の酒次(銚子)

先週、五節句がモチーフになったお軸を紹介しましたが、新しく入荷してきた中にこれも五節句を描いた素晴らしい輪島塗の対の酒次があ りますので今週はこれをご紹介します。

kabuto hina

側面は同じ紋様なのですが、蓋の部分に目立つように描かれているのが雛と兜。節句によってメインになる方を使い分けていたのかもしれませんね。それぞれの節句を表すモチーフも海老や大根など、お軸とはまた異なっていて興味深いです。

詳細などお問い合わせはどうぞ076-231-6631までお電話ください。全国へ発送も承っております。