2017年4月25日
染付って写真に撮るの難しいな~と毎回思います。 優しい色味をお伝えしたいと思えばぼんやりしてしまうし、くっきりさせると本来の持ち味が損なわれてしまうし…繊細な色です。 (ま、それ以外でもロクな写真は撮れないのですが…) […]
2017年4月18日
金沢の桜はほぼ終わりましたが、春の嵐といえそうな夕べの強風がどんなにか見ごろの花びらも吹き飛ばしたでしょうか… 今日は金沢出身の金工作家・蓮田修吾郎のずっしり重たい香合をご紹介します。 今では金沢駅東口(兼六園口と呼ばそ […]
2017年4月4日
先週、五節句がモチーフになったお軸を紹介しましたが、新しく入荷してきた中にこれも五節句を描いた素晴らしい輪島塗の対の酒次があ りますので今週はこれをご紹介します。 側面は同じ紋様なのですが、蓋の部分に目立つように描かれて […]
2017年3月28日
風がまだ冷たいですが、店が位置する金沢の広坂通りには毎春恒例のぼんぼりが設置され後は花が咲くのを待つばかりとなりました。本日は店主お気に入りの軸をご紹介します。 江戸時代後期に活躍した文人画家・山本梅逸の五節の掛軸です。 […]
2017年3月21日
新年のご挨拶もしないうちに早や春を分ける日も過ぎてしまいました。 三連休は全国的に天気に恵まれたようですね。曇り空の多い金沢もずっとお天気が続き、学会やイベントも重なって宿がとれないほどたくさんの方がお見えになったようで […]
2016年11月13日
今日はちょっと珍しい卓をご紹介します。 直径40cmほどもある大きな瓢箪を利用しています。大きさの割にはとても軽く、瓢箪のもつ自然な肌合いが美しい模様となっています。明治から昭和の初めころに作られたものと思われます。作者 […]
2016年10月24日
この短い3カ月ほどの勤務歴の中で一番印象的だった海外の方のお買い上げ品は…
2016年10月11日
昭和初期の造りと思われるまばゆいばかりの九谷焼の鉢です。 写真がつたなくてこの美しい輝きを伝えきれているのかわかりませんが、金閣寺の景色も渕の小紋も非常に精緻な筆使いで仕上げられています。 詳細などお問い合わせはどうぞ0 […]
2016年10月6日
記事を書くときはだいたい700字程度を目安に、と教わったのですがふだん文章をそんなに書く習慣がない身としてはかなりの長文です。何を書こうかな、と考えたときに最近知って一番「へ~!」と思ったことにしようと思いつきました。 […]